技が掛からない時に一番大事な3つの基本!!

打ち込みや投げ込みを

しっかりしてるけど、

技が掛からない、、、

 

今まで掛かっていたのに

掛からなくなってきた、、、

 

柔道の慣れから

技が雑になってきていませんか?

f:id:arase_judo_college:20210121000437j:plain
自分では気づいていないけど、

この記事を読んで

再度、今の自分の技の

感覚を取り戻して下さい!

 

 

柔道をやるときに

誰もが習うはずだけど、

柔道を日々こなしていると

意外と忘れてしまいがちです。

 

その、技に入る時、

掛ける時に意識する

重要なこととは、、、、

 

【崩し・つくり・掛け】

 

の型です。

 

 

これが、柔道の本質であり

【柔よく剛を制す】

につながってきます。

 

どれが抜けていても

技は掛かりません。

 

これがしっかり

できていると

体格差関係なく

技が効いてきます。

f:id:arase_judo_college:20210121001106j:plain
柔道の醍醐味である

小さい選手が大きい選手を

投げれるってやつです。

 

この記事では、

この【崩し・つくり・掛け】を

しっかり理解していきましょう!

 

今回は背負い投げを

例にあげて説明していきます。

 

①崩し

技に入る前に、

相手のバランスを崩し、

不安定な状態にする

f:id:arase_judo_college:20210121000005j:plain


②つくり

崩したところに、

自分の技の型をつくります

f:id:arase_judo_college:20210121000032j:plain


③掛け

最後の決めです

相手をしっかり投げることで

一本を取れる投げ技になります。

f:id:arase_judo_college:20210121000104j:plain

この順序がうまくできないと

技は掛かりません。

 

素人相手にも

掛からないんです。

 

 

僕が生徒に技を教えている時にも

これを意識して教えているんですが

 

ほんとにこれ

よくできてるなって

思います。

 

 

どんな技にも

これは備わっています。

 

今一度、自分の掛けている技を

じっくりと見直してみて下さい!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

更に詳しく知りたい方は

こちらのURLへアクセスしてください!

https://is.gd/MaVICp

ーーーーーーーーーーーーーーーーー